R値の平均値からわかること

R枠の合計値、R値の平均値について考えてみよう。 当然ながら、式にして表すと||R||/10である。すると、R枠の中にあるプレイデータに関して、下記の二つ ・プレイレートが全て||R||/10より小さい ・プレイレートが全て||R||/10より大きい は絶対に成り立たな…

表示レートが変化しなかった場合の考察

表示レートの変化がなかった時のことを考える。 1つのプレイデータにおいて高々3パターンに過ぎないが、それが複数となると厄介だ。場合の数が3^nと指数的に増加してしまう。とは言えそれに囚われウンウン唸ってても何も進まないので、とりあえずわかるとこ…

表示レートが増加する際に、もうちょい具体的なケースを仮定した時の話

プレイしたら表示レートが増加した。 この時、もし次のことが成り立っていたとしよう。 B枠は変動しなかった 削除対象がR枠内のプレイデータではない 表示レートが増加したのは、最新プレイデータがR枠にランクインしたからで、それと同時に何かしらのプレイ…

表示レートの変動値を元にプレイ履歴から候補を探す

表示レートが変動する時、至極当然のことだが考えうる変化は次の2通りのみ 増加する 減少する 変動した表示レートを元に、RC枠やR枠にどのような特徴を持つプレイデータが存在するのかを考察する。 その考察を元に候補を絞ることを目的とする。 1.表示レート…

舐めるべきプレイ履歴を狭めようぜっていう話

データが多ければ多いほどいいのはわかるけど、多すぎるとどっから取っ掛かりつければいいのかがわからなくなる。 今回はRC枠に含まれるであろうプレイデータのおおよその範囲を見積もるための案を一つ出す。表示レートの減少を30回観測できたとする。RC枠内…

最新のプレイデータが確実にRC枠に入るパターンについて

ゲーム上の挙動でどのような時に、最新のプレイデータが確実にRC枠に入るかを考察する。 勿論、レーティング考察日和の推測が正しいものとして考察する。(以降はこれを前提とする) 結論 今わかっているのは次の3パターン 表示レートが減少するとき 表示レー…

TOP

何このブログ? ここはRecent枠を解析するための技術的な備忘録を残していくつもりの場所です。演繹的に導出するのは個人的に大分ケリがついたので、今度は帰納的に解析していこうという算段。「演繹的に導出するって何よ?」って?プレイした時に表示レート…